Posted in 2015年11月28日 12:00 AM ()

スマートフォンで健康チェック

健康診断に毎年行くという方もいるかもしれませんが、多くの人が自分の健康に気を使っていることでしょう。とはいえ、時間がなくてあまり人間ドックなどには行けないという人も少なくないのではないでしょうか。そんな方のために、スマートフォンで健康チェックができる機能があります。その名も「スマホdeドック」です。これは専用の血液検査キットを使って自分の血液を採り、その診断結果をスマートフォンで見ることができるというシステムです。自分で採血するのは少し怖いですが、0.065mlという微量な血液によって、一般的な健康診断と同等の結果を得ることが可能です。診断できる項目としては脂質代謝、肝機能、糖代謝、腎機能、栄養状態、尿酸などで、動脈硬化、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞などのリスクを知るためにとても有効です。その中の項目も細かくなっており、中性脂肪やアルブミン、γ-GTの数値なども知ることが可能です。利用方法も非常に簡単です。申し込んでから約一週間後に採血キットが届き、血液を送付してから約一週間で結果が出ます。すべてはスマートフォンでチェックできるので大変便利です。ぜひ健康診断に行く時間がないという方は利用してみてはいかがでしょうか。

Posted in 2015年11月25日 12:00 AM ()

“Galaxy S6ドコモ スマホ “

ドコモ スマホショップで一体どのスマホを購入すればいいのでしょうか。docomoショップでも、Galaxy S6を購入することが出来ます。Galaxy の最高値の体験を是非していただきたいと思いますが。
実際にGalaxy S6人気も高く、iPhoneに全然負けているという感じではありません。何かGalaxy S6というスマホには高級感が漂っているではありませんか。
光学フィルムを配したガラスのリアパネルは、色彩の豊かさを感じます。いつも使うスマートフォンだから、手に馴染むというのもとても大事なことです。馴染むには、この程度のコンパクトサイズがいいのです。
かつこのスマートフォンは、 デュアルエッジスクリーン、大画面を実現してくれています。
64Bitオクタコア(8コア)のCPUで、サクサクに作業が出来るスマートフォンが登場しました。Xperia Z4というハイスペックスマホは発熱の問題など抱えているようですが、 Galaxy S6はそうではありません。間違いなく快適スマホライフを送ることが出来ます。

イオンや楽天が、格安スマホに参入したことによって、スマホ業界が一気に盛り上がってきたのは事実です。低価格設定のスマホということですが、2015年という年はだいぶその様相が変ってきたのです。イオンスマホの場合、今までのキャリアのように、スマホにSIMがセットされた状態で販売されるわけですが、最近は、そういう販売が話題に上ることはあまり無くなってきました。話題にならないというのは、人気がないというわけではなく、いい意味で当たり前になったということで、無くなったと言うことではありません。どういうことかというと、これまでは、格安SIMとSIMフリーのスマホを別々に購入して、それらを組み合わせて利用するというのが、一般的でしたし、そもそも、格安SIMも、どちらかというとデータ通信の方に重きを置いていて、音声通話ができない格安SIMも少なくなかったのです。ところが、最近は、格安SIM各社は音声通話は当然のようにサービス内容に含まれています。それでもそれだけでは、まだまだ敷居が高いわけですが、格安SIMの各社も格安スマホと組み合わせてセット販売することが当たり前のようになってきているのです。楽天モバイルの場合も、格安スマホとSIMがセットになっていて、そこに、楽天でんわというMVNOにしては格安な音声通話がセットになっているのです。

Posted in 2015年11月20日 12:00 AM ()

スマホ 性能に即した充実アプリ

スマホ 性能ということで、iPhone6sを選択した人たちも多いことでしょう。しかし、せっかくiPhone6sを持っている訳ですから、アプリにもしっかり注目してみましょう。アプリも自在に操ることが出来てはじめてiPhone6sを持つ意味があるのではないでしょうか。
iPhone6sで使用出来る機能をしっかり活かしたアプリは何かということを追求しましょう。それはiMovieのことです。iMovieとは何か。iMovieは、画像の加工をじゃんじゃん楽しむことが出来るアプリです。iPhone6sで撮影する動画は、今まで体験出来ない方法で楽しむことが出来ます。直感的なマルチタッチジェスチャに期待してください。
MovieTheaterを使えばすべてのデバイスでビデオ鑑賞が可能、そして、拡張機能を使えば写真アプリ内でのビデオの編集も可能です。

そしてEvernote。Evernoteは、きっとみなさんの仕事、プライベートに有効的に活かすことが出来るはずです。写真などさまざまなデータの管理も行えて、はじめての人たちでも全然使用出来るアプリです。

Posted in 2015年11月13日 12:00 AM ()

スマホに負荷をかけすぎない

国民生活センターの調査によると、2009年4月~2013年12月の間に寄せられたスマホの発熱などに関する相談件数が1032件にものぼったそうです。中には充電中に布団を焦がした、通話中に発熱して頬を低温やけどしたなどの深刻な事態につながりかねない事故も発生しているのです。発熱への対策ですが、今すぐ点検!充電端子の異物など、とても深刻な事態を招きかねないので、今すぐ点検しましょう。充電の端子部分に異物が挟まっていると、異常な発熱の原因となり最悪の場合は充電中の火災にもつながります。もし異常が見つかった場合はすぐに充電を取りやめて、修理に出すなり充電ケーブルを交換するなどの対策をとるようにしましょう。充電しながらスマホを操作する人も多いですが、これも発熱の原因になるのでやめましょう。発熱という観点でなく、バッテリーの寿命を縮めることにもなるので緊急の場合以外は極力避けることをおすすめします。スマホに過度の負荷をかけない。ゲームや長時間の動画鑑賞はスマホに大きな負荷をかけます。当然、負荷がかかれば処理に多くの電気を使うようになるので、発熱も大きくなります。もちろん、ゲームなどを我慢する必要はありませんが、頭の片隅に「負荷をかけ過ぎない」ということを頭に置いておいたほうがいいでしょう。

ホテルのコンセントの多くはデスクやテーブル周りのコンセントと異なって、足元付近に設置されていることから、スマホの充電に使おうとすると、スマホを床に置く羽目になってしまいます。愛用のスマホを床に置くのはさすがに抵抗がありますし、また無理に床に置こうものなら、夜中にうっかり踏んで破損させてしまう危険もあるのです。そんな場合に便利なのが、「Rolio(ロリオ)」です。これはiPhone付属のLightningケーブルを巻き取って持ち歩くためのリールなのですが、同じくiPhone付属のUSB充電器と組み合わせることで、壁面のコンセント口にiPhoneを直結して、床から浮かせて接続することができる。ホテルの室内で普段は使われることの少ない余剰コンセントを活用して、iPhoneの充電を安全に行なうのに最適なのです。通常時はLightningケーブルを巻き取って持ち歩くのに使用します。充電台として使う際には、リールからUSBコネクタを引き出して中央の穴に通して、背面からUSB充電器を接続。そのまま壁面のコンセントに挿して、上部に突き出たLightningコネクタにiPhoneを立てれば完成です。これならiPhoneを床に置くことなく、専用の充電台として安全な充電が行なえるというわけですね。

Appleが10月22日、「iOS 9.1」の配信を開始しました。今回のアップデートによって改善された内容は以下の通りです。Live Photosで、iPhoneを上げたり下げたりしたときの録画を自動的に回避して、それらの動きを感知できるようになっています。Unicode 7.0と8.0の絵文字に完全に対応した、150以上の新しい絵文字を追加しています。「CarPlay」「ミュージック」「写真」「Safari」「検索」などの安定性の向上。さらにはマルチタスクUIのパフォーマンスが向上しているとのことです。あわせて、以下の不具合も解消されています。「カレンダー」アプリで月表示で応答しなくなることがある問題、一部のユーザーが「Game Center」を起動できない問題、一部アプリの内容が拡大表示される問題、POPメールアカウントの未開封メール数が誤って表示されることがある問題を解決しているとのことです。それほど致命的な問題もないのですが、アップルからのアップデートプログラムは必須ですから、こまめにアップデートはしておきましょう。アップデートはiOSデバイスまたはiTunesから行える。端末からのアップデートは、Wi-Fiに接続して「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」から。iPhone 6sで確認してみると、アップデート用のファイル容量は252Mバイトでした。

友達と電話しているとつい「今何してるの?」なんてメールやLINEで聞いてしまいませんか? 普通は「今ご飯食べてたよ」とか「寝てた・・」なんていう答えが返ってくると思います。これと同じような質問をSiriにしてみるとどうなるでしょうか?なんとsiriからの答えは「タイムトラベルの練習をしている」と答えるのです。さらには、その練習中にアインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンのパラドックスの壁に衝突してしまうようですよ。アインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンのパラドックスとは、量子力学のとある理論のことを指します。それが成り立つとタイムトラベルの原理といわれる相対性理論が成り立たなくなる理論なのです。なんとかSiriにはこの壁を打ち破ってタイムトラベルを成功させてほしいですね!という、すでにアインシュタインが出てくるところで拒否反応を示す人も多いと思いますが、音声認証をしている人はそうそう多くないと思いますが、siriはかなり奥の深い存在だということがこれを見てもわかりますね。他にもいろいろなことをしていそうでsiriが怖くなってしまうときがるのですが、タイムトラベルは興味のあるぶぶんなのでどんどん追求してもらいたいですね。

Posted in 2015年11月6日 12:00 AM ()

スマートフォン Galaxy Note 5

どのスマートフォンかと言うことを考えたら、このGalaxyも当然選択肢の一つです。Galaxy Note 5は果たして「買い」でしょうか。
ここにエッジスクリーンが廃止されたと言うことも注目に値します。ペンを使うNoteシリーズと言うのにエッジスクリーンは邪魔と思っている人たちも多くいらっしゃったのではないでしょうか。メモ帳のそもそも端っこがエッジを描くなんて、小さなメモ帳であればあるほどウザいとつい思ってしまうものです。
Galaxy Note 5の背面エッジはかなり魅力的に感じます。人間工学に基づいたデザインとしっかり主張することが出来ます。
microSDカードが利用出来ないと言うことがデメリットと嘆く人たちもいらっしゃるようですが、逆にmicroSDカードが利用出来ないこともメリットに感じますが。いろいろAndroid体験をして判っていることですが、microSDカードを入れると言うことにそもそも無理がある感じがします。起動時間の遅延や動作の低速化に繋がると言うのならない方が賢明では。

Posted in 2015年11月4日 12:00 AM ()

「パズドラ」協力プレイ 評判は上々

ブームは去ったかに見えたパズル&ドラゴンですが、それに待ちに待った協力プレイモードが登場しました。早速プレイしたユーザーからの評判も上々で、これなら人気の復活もあるかも?パズルRPG『パズル&ドラゴンズ』は10月29日から、2人のプレイヤーで1つのダンジョンに挑戦する「協力プレイダンジョンα」をiOS版アプリ先行で実装しました。これまでパズドラでは、「フレンド」として登録しているユーザーに、アイテムを贈ったり、別のユーザーが持っているモンスターを助っ人として使用したりすることができました。しかし、ゲーム自体は1人でのプレイにしか対応しておらず、2人のユーザーがリアルタイムで協力しながらプレイすることはできなかったのです。今回実装される「協力プレイダンジョンα」では、自分と協力プレイヤーが交互にドロップを操作してプレイします。まさに、2人の力を合わせて、1つのダンジョンを攻略することとなるのです。2012年に登場して以来、大人気アプリとなったパズドラですが、最近では『モンスターストライク』などの競合アプリの存在もあって、一時の人気も一段落といったところでした。そんな状況下での協力プレイ実装ということで、ツイッターでは、待ってましたの声が多くなっています。