“iPhoneやAndroidなどのスマホでカメラを撮影する人は多いでしょう。しかし長く使用しているとカメラで撮影した時にモヤっとした霧がかかったような状態になってしまうことがあります。今回はスマホカメラの写りが悪くなったと感じた場合の対処方法をまとめてみましょう。
【長くスマホを使っているとカメラの写りが悪くなる?】
スマホのカメラがモヤっと霧がかってしまった・・という経験はありませんか?これは「コーティング剥がれ汚れ」が原因と言われています。カメラレンズを保護しているフィルター部分にはコーティングが施されています。スマホ端末が古くなるとこのコーティングが剥がれてしまうでしょう。また雑に扱っている場合も、コーティングが剥がれやすくなります。
【スマホカメラのコーティングはなぜ剥がれてしまう?】
スマホカメラで撮影した時に霧がかってもやっとした写真になってしまうのは、このコーティング剥がれ汚れが原因でしょう。特にズボンのポケットによく入れる方、ごちゃごちゃしたカバンに放り込む人などはこのような状態に陥りやすいです。
またスマホカーバーによって放熱が阻害されて、コーティングがはがれやすくなってしまう…という場合もあります。
【スマホカメラのコーティングを復活させる方法】
スマホカメラのモヤっとした霧がかりを解消する方法をまとめてみましょう。
<準備するもの>
・歯磨き粉
・綿棒
・ウェットティッシュ
・柔らかいクロス
・コーティング剤
コーティング剤はレンズから剥がれてしまったコーティングを補うための仕上げとして、レンズカバーの傷防止のために使います。
続いてやり方は以下の通りです。
1、歯磨き粉を綿棒の先っぽに付ける(この時水はつけない)
2、スマホのカメラ部分を柔らかいクロスで丁寧に拭く
3、歯磨き粉を塗った綿棒でカメラ部分を磨く、力を入れすぎないように丁寧に1分ほど磨く
4、磨き終わったらウェットティッシュで歯磨き粉が残らないように丁寧に拭きとっていく
5、ウェットティッシュで濡れた部分を、柔らかいクロスで拭き取る
6、コーティング剤を塗ってクロスで磨く
【スマホカメラを磨く際の注意点とは?】
歯磨き粉を使ってカメラを磨く方法は、歯磨き粉の研磨剤でカメラのプラスティックフィルター部を磨く(削る)行為になります。そのため頻繁に行うのは厳禁です。あくまでも次の端末に変えるまでのつなぎとしての対策方法と考えるとよいでしょう。”

“どこにいてもタブレットでネットを使えるようにしたい!という人におすすめなのが「SIMフリーモデルのタブレット」です。SIMフリーモデルのタブレットはWi-Fi環境がなくてもスマホと同じように電波が届く場所であれば、いつでもどこでも通信が可能です。Wi-Fiを探す手間もなく、通信も安定しています。ここではSIMフリーモデルのタブレットの選び方についてまとめてみましょう。
【SIMフリーモデルのタブレットの価格はどれくらい?】
SIMフリーモデルのタブレットは、機種によって価格帯にはバラつきがあります。ただコスパ重視でSIMフリーモデルのタブレットを選ぶ人は多く、3万円台のリーズナブルなタブレットが人気です。機能重視のSIMフリーモデルのタブレットを選ぶ場合には10万円台と少し高めの機種が、人気を集めています。価格帯にバラつきがあるので、自分がどのような用途でSIMフリーモデルのタブレットを使うのか?によって端末を選ぶのがおすすめです。
例えば動画視聴やネットで調べるものをする時に使うという場合であれば、コスパ重視のモデルで十分でしょう。容量の重たいゲームをしたり、編集作業をしたりする人であれば高機能モデルの方がおすすめです。
【SIMフリーモデルタブレットの選び方とは?】
SIMフリーモデルタブレットを選ぶ時のポイントをまとめてみましょう。
<SIMフリーモデルのタブレットはどこで買う?>
SIMフリーモデルのタブレットは、Amazonや楽天などネットショッピングで購入することができます。ただネットで販売しているタブレットの中にはSIMフリーモデルではなくWi-Fiモデルも含まれています。購入する時にはSIMフリーモデルのタブレットを選ぶようにしましょう。
<SIMフリーモデルを探す時には「LTE対応」「SIMフリー」の表記をチェック>
SIMフリーモデルのタブレットを探す時には「LTE対応」や「SIMフリー」と書いてあるタブレットを選びましょう。「SIM」や「SIMスロット搭載」とだけ表記されているタブレットの場合、必ずしもSIMフリーとは限らないので注意が必要です。また販売している業者にSIMフリー対応かどうかを事前に確認しておくと安心です。
<SIMフリータブレットはAndroidが種類豊富>
SIMフリーモデルのタブレットのOSはAndroidが多く、豊富な種類があります。基本的にタブレットのOSはAndroid、iOS、WindowsOSの3種類ですが、コスパがよいタブレットを選びたいのであればAndroid端末がおすすめです。Android搭載のスマホと同じように操作でき、ホーム画面を自分好みにカスタマイズできます。
<ビジネス用に使いたいのであればWindowsOSのSIMフリーモデルがおすすめ>
ビジネス用にSIMフリー対応のタブレットを使いたいのであればWindowsOS搭載のモデルがおすすめです。WindowsOSであればWindowsパソコンのように使用できるため、Microsoftのofficeアプリを使うこともできます。WordやExcelなどを使う頻度が高い場合には、WindowsOS対応のものがよいでしょう。
<iPadにもSIMフリー対応の端末あり>
iOSを搭載しているiPadには、Wi-FiモデルだけではなくSIMフリーモデルもあります。iPadを購入するためにAppleのホームページを見てみると、「Wi-Fi」または「Wi-Fi+セルラーモデル」を選ぶ箇所があります。この「Wi-Fi+セルラーモデル」というのがSIMフリーモデルのことです。
<持ち運びに便利なのは7~8インチ>
タブレットのサイズ感で悩まれる方は多いでしょう。持ち運びに便利なサイズは7~8インチと言われています。コンパクトサイズのSIMフリータブレットを選べばカバンの中に入れても邪魔になりません。
YouTubeやNetFlexなどの動画視聴をメインでする人やビジネスで使用する人であればあまり小さいサイズだと使いにくいです。その場合には10インチ以上のタブレットサイズがおすすめ。コンパクトサイズに比べて画面が大きくなるので、映像も見やすく、作業もしやすいでしょう。
<スペックに注目して選ぼう>
SIMフリーモデルのタブレットを快適に使用するためには、スペックにも注目するべき。最適なスペックを選ぶことで、コスパよくスムーズにタブレット端末を使うことができます。
スムーズに動くSIMフリーモデルを探したいのであれば、CPU・メモリー・ストレージは必ず注目しておきたいスペックです。
・CPU:CPUはタブレットの脳部分。高性能はCPUであれば編集作業や事務作業に適しています。CPUの数字が高いほど処理能力も高いです。
・メモリ:メモリはSIMフリータブレットの作業台の部分。メモリ量が大きければ大きいほど、同時に複数の作業をこなすことができます。
・ストレージ:ストレージはデータを保管する倉庫部分。ストレージ量が多いほど、大量のデータを保存することが可能です。
<タブレットで通話をしたい場合には注意!>
SIMフリータブレットで電話をしたい!という場合には、通話機能を搭載したSIMフリーモデルを選ばなければなりません。さらに契約プランも「音声通話対応プラン」を選ぶ必要があります。対応機種で音声通話対応プランを契約すれば、SIMフリータブレットでの電話が可能になります。マイクが非搭載のタブレットの場合には、マイク付きのイヤホンを別途用意すれば通話ができます。
<カーナビとして使用したいのであればGPS付を選ぼう>
GPS付のSIMフリーモデルのタブレットであれば、カーナビとして使用することができます。特にGooglemapのアプリに対応しているタブレットであれば、地図を詳細に表示できるためカーナビとして使えるでしょう。”Galaxy 最新スマホ