今お使いの格安SIM、またはキャリアの料金プランに満足していますか?
『もっと安いプランがあるなら変更したい』
『毎月のデータ通信量は3GBくらい』
『同じくらいのデータ容量で料金プランを比較したい』
そんな皆さんにおすすしたい、格安SIMについて詳しく見ていきたいと思います。
この記事では、毎月のデータ使用量が3GB前後という方に向けていくつか比較しながら、それぞれの特徴をご紹介します。
今お使いの格安SIMの料金に不満がある方、そこまで詳細に見直しをしたことがない、という方はこの機会に検討して見てくださいね。
支払っている金額とデータ通信料が見合っていないと、無駄になってしまいます。
少しでも無駄をなくして、お得な情報を手に入れましょう。
◾️自宅以外ほとんどデータを使わない方!
毎月のデータ資料量が3GB以下である、という方に向けておすすめの通信会社、料金プランをご紹介していきたいと思います。
もし、今どのくらいのデータを使っているか分からない、という方は契約している通信会社のマイページなどを参考に使用量を確認して見てください。
思ったよりデータを消費している場合もありますし、全く使っていなかった、ということもあります。
特に、自宅にWi-Fiを置いていてネット検索するのは、自宅のみという方、普段が外出先でもLINEしか使わない、という方はデータ容量が少ない傾向にあります。
職場の方とのやり取りもLINEが主で、普段SNSなどもインターネットでニュースを閲覧する程度、ということであればそれほどデータは消費していないでしょう。
この機会に、普段ご自身がどのようなタイミングで、どのくらいスマホを使っているか確認して見てください。
基本的に家でのネット検索が多い、という方であれば月のデータ使用量は3GBあれば十分に足りるはずです。
この機会に是非、一度確認して見てください。
◾️3GBの料金プランを比較してみよう!
今回は、格安SIMの中でも3GBプランのある通信会社をいくつかピックアップしてご紹介します。
是非、参考にしてくださいね。
エキサイトモバイルは月額690円、HISモバイルは770円、NUROモバイルは792円、リンクスメイトは902円、楽天モバイルは968円、ラインモが990円となっています。
最安プランは、エキサイトモバイルのFitプラン月額690円であることがわかりました。
通話をメインで使う方、自宅や職場などWi-Fi環境が整っているところでしか、スマートフォンを使わないという方であれば3GBあれば十分でしょう。
もし、3GBを超えてしまいそうだなと不安な方は、楽天モバイルのように毎月の使用量に応じて、料金が決まるプランも検討しておくといいかも知れません。
ただし、3GB以上使いたくない方、3GBを超えたらデータ通信量がセーブされるように設定している方にはお勧め出来ません。
3GBを超えてしまった場合、500MGで55円追加というように細かく料金が設定されているプランの方がより無駄がなく使えて便利です。
楽天モバイルの場合、3GBを少しでも超えてしまうと20GB使う料金と同じだけ払わないといけないので、高く感じてしまいます。
その点、エキサイトモバイルであれば月額690円とかなりリーズナブルな価格になっているのでお得ですね。
ちなみにエキサイトモバイルは、次のプランが7GBで1,430円となっています。
少しでも不安がある方は、万が一3GB を超えてしまった時にどのくらい無駄な支払いをしなくて済むか、こちらも考えておくと安心です。
◾️データ通信量3GBの方は4人に1人!
キャリアや格安SIMを利用している方の4人に1人が、月のデータ使用量が3GB以下であることがわかっています。
実は、スマホユーザーの中では最も多くの方が利用している人気プランなのです。
◾️3GBプランを選ぶ時のポイント!
月額料金の安さだけを見て、通信会社を選んでしまうと後悔することもあります。
是非、失敗しないように選ぶポイントをしっかり押さえて検討して見てくださいね。
まずは、接続回線の種類について見ていきます。
主とする通信会社がどこなのか、確認しておくと安心です。
ahamoならドコモの回線というように、繋がりやすさや口コミを確認しておきましょう。
そして料金プラン、また通信速度になります。
月額料金の安さを重視して選んだら、通信速度が遅すぎて使えない、なんてこともあります。
全体的な口コミや通信速度も合わせて確認しておくといいですね。
◾️まとめ
3GBの格安SIMの料金プランや、選ぶポイントをいくつかご紹介しました。
料金の安さだけでなく、実際に使っている方の口コミや通信速度を事前に調べておくなど、後悔のないように選んで見てくださいね。