「今の女子高生の流行りって何?」と聞かれて、すぐに答えられるという大人は少ないのではないでしょうか。特に学生との接点がない方は、流行に疎くなる傾向にあるようです。最近の女子高生の流行りはズバリ「スマホアプリを使って画像を加工すること」なんだとか。流行りというより、もう当たり前に行うことなのだそうですが。PhotoshopやIllustratorではなく、スマホアプリでってところがキーポイント。お気に入りの写真や好きな芸能人の画像に文字を挿入したりスタンプを押したりしてセンスを競い合っているという。その中でも画像加工がうまい子は、TwitterやInstagramなどで人気に火が付き、大勢のファンがついて人気者になっていきます。アプリで簡単に画像加工ができるというものの、やはり必要なのはキラリと光るセンスなんですね。中にはフォロワーが増えると、抽選で画像加工をプレゼントするという企画を行う子もいるそう。なんだか面白そうですね!私も参加してみたくなりました。ちなみに画像加工で人気があるアプリは、『LINE Camera』や『Camera360』、『B612』などです。画像加工に興味のある方は一度試してみてはいかがでしょうか。

Posted in 2016年3月17日 12:00 AM ()

アプリ・アクセサリーの種類

アプリの種類がiPhoneの方が豊富です。また、有名なアプリはほとんどAndroidとiPhoneの両方にあるものの、最新のアプリはiPhoneの方から先に出る事が多い印象があります。iPhoneはモデルが絞られているので大量のロットで売上が出ます。周辺機器の販売メーカーからすると売れやすいため、諸々のガジェットを生産できるので、アクセサリー類が豊富なのです。クラウドサービスのiCloudにバックアップしたり、PCにつないでiTunesにバックアップを取ると、iPhoneを以前の状態に簡単に復元できます。これは同じiPhoneではなくて、新しいiPhoneでも同様なのです。例えばiPhone 4sを使っていて、その後2年間はAndroidを使って、新しくiPhone 6sを買うと、バックアップがあったら復元すると前回と全く同じ状態に戻るのです。iPhoneで音楽を聴く場合、音楽はiTunesで管理することになります。iTunesは直感的な操作で使いやすいです。iTunesから曲をiPhoneに同期させると、振り仮名が登録されている曲・アーティストは、しっかりとアイウエオの順番に表示されます。また、iTunes Macthでクラウド上に音楽を保存して、iPhone、iPod、iPad、パソコンなどで音楽を一括管理できるのです。。

Posted in 2016年3月15日 12:00 AM ()

VR HMD:スマートフォンメーカーの動向

今スマートフォンメーカーが力を入れていること…それは、スマートフォンを用いてVR(バーチャルリアリティ)を体験できるHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の開発だ。1月にアメリカで実施されたCESや2月にスペインで開催された『Mobile World Congress(MWC)』、東京ゲームショウなどイベントでもVRへの関心の高さがうかがい知れた。そこで各スマートフォンメーカーの動向についてまとめてみた。すでに先手を打っているのが、HMDの『Gear VR』を発売しているSamsungだ。『Galaxy S7/S7 edge』の発表イベントでは、すべての客席にGear VRを設置し、VR体感ができる演出があったとか。中国メーカーのLenovoも、AntVR Technologyという企業と共にスマートフォンのVR開発に取り組む。MWCのLenovoブースでは、最新スマホ『VIBE K5 Plus』とAntVR製HMDを使ったVRデモを実施していた。またLG Electronicsも新モデル『G5』と接続して利用できるHMD『LG 360 VR』を発表。これはスマートフォンとケーブルで接続する眼鏡タイプのHMDだ。だから他のHMDと比べると、手軽に利用できるのだという。スマートフォンのVRは、まだまだ開発途上といっていいが、スマートフォンメーカーにとってはまさに今が花盛り。今後どのように進化していくのか見ものであることは間違いないだろう。

スマホを語るうえで、セールスポイントとなる特徴は数多くあります。しかし、じつは機種ごとに特徴のあるユニークな機能が存在するのはご存知でしょうか。今回は、思わず「ナニコレ!?」と叫んじゃいそうな、オモシロ機能をご紹介しましょう。人気機種Xperiaシリーズには、「手ぶくろモード」なる機能が存在しています。これは、画面上部から通知領域を出現させた、「クイック設定ツール」の中に存在するのです。このモードをタップしてアイコンを点灯させると、画面のタッチ感度を高めて手袋をした状態でも操作が可能になるのです。もちろん、スマホ対応じゃない通常の手ぶくろでもOKとなっているのが特徴です。画面に触れたときに白いリングが表示されたら、手ぶくろモードが動いてる証です。これさえあれば、寒い日でも快適操作ができるようになります。同じくXperiaシリーズに搭載されているのが、スマートコネクト機能です。これは、ユーザーのアクションに対して条件設定を付けることで、より便利にスマホが使えるようになるというものです。具体的には「イヤホンジャックを挿したら音楽を自動演奏/抜いたら自動停止」など、設定次第でスマホの操作を省略できる優れものなのです。
 

スマホ 比較して、今本当にあなたが購入すべきスマートフォンは何かということを調査しましょう。今、スマートフォンは長期的にするものだから、しっかりスマホバッテリーの問題を見つめていかなければなりません。

スマートフォンの電池寿命は500回の充電でiPhoneは8割、Androidは6割程度に容量が減ると言われています。

昔、機械って10年ものと言われていましたが、全然スマートフォンはそうでなく、スマホバッテリーの問題も考えると、大体、もっても四年程度ということになります。2年半経過後はモバイルバッテリーの補助が必要になって来たりします。

本当に四年しかスマートフォンが持たないと言うのならやっぱり、スマートフォンって高い買い物です。

電池が交換できる格安スマホや白ロムを選ぶということも大事かもしれません。それが、バッテリーの問題だとして、新しいスマートフォンを購入しなければならないとすれば、やっぱり虚しい話しです。

KDDIは、4G LTE対応の折りたたみ式のauケータイ「GRATINA 4G」を2月19日に発売します。「LINE」アプリも利用できるということです。4G LTEや高音質通話「VoLTE」、Wi-Fiテザリングに対応した従来型の携帯電話です。防水/防塵性能や通話音声が聞き取りやすい京セラ独自機能の「スマートソニックレシーバー」、ポインターの移動や画面スクロールなどをノートPCのタッチパッドのように操作できる「タッチポインター」機能などをを備えていて、「LINE」アプリやタブレットと連携する「auシェアリンク」も利用可能というものです。発売に合わせて、au公式アクセサリー「au +1 collection」では画面に皮脂やファンデーションが付着しにくい「GRATINA 4G」専用保護フィルムを2月19日以降順次発売するとしています。取り扱いはauショップ、auオンラインショップ、KDDI直営店(au SHINJUKU、au NAGOYA、au OSAKA、au FUKUOKA)となります。これからのスマホのトレンドは実質0円がなくなる関係で防水防塵加工などの耐久性の優れたものに人気が集まるのは必至となるでしょう。3年4年は平気で持つようなスマホの人気が高まっていくのは間違いありません。そう言った意味ではこのような機種は人気となるでしょう.