次世代のモバイル通信5G(第5世代モバイル通信)の足音が聞こえてきました。5Gについては東京オリンピックまでには実現するという話はあるが具体的にどんなものなのなのでしょうか?あまり普通のユーザーには見えてきていなかったと思うのだが、最近はアウトラインがより明確になってきたのか、ドコモの夏の新製品・サービス発表会において5G関連の技術展示を行っています。このときは5Gの基地局のサンプルを展示したり、デモエリア内で実際に5G通信を行い、VRのデータを実際に転送して、参加者がゴーグルを装着してそれを楽しむことができた。もう具体的に5G通信を行うことができるレベルにまで達していたわけです。それが開始される予定は2020年そろそろ実際の通信の実験やデモを公開するレベルのステージに進んでいるわけだ。それにしても、この5Gの動向には今までのモバイル通信とは違うものを感じる人も多いだろう。何が起きているのでしょうか。第1世代から現在の第4世代まで、だいたい10年で1世代の進化を成し遂げたというのです。

超人気漫画『ドラゴンボール』の必殺技「かめはめ波」を打ちたい。そんな幼少期の夢を実現し、ビジネスにすべく、ただひたすら事業に打ち込む経営者がいます。meleap(メリープ)の福田浩士CEOです。経営陣を含め社員22人で展開するのは、AR(拡張現実)を活用した「HADO(ハドー)」。腕にモバイル端末(現在はiPod Touch)を着け、スマートフォンを差し込んだヘッドマウントディスプレーを装着して戦う「テクノスポーツ」です。プレーヤーが手を突き出すと「エナジーボール」と呼ばれる光弾が飛び出すのです。格闘ゲームのキャラクターになった気分で楽しめる没入感が最大の売りとなっています。現在展開するコンテンツは、仲間と協力してモンスターを倒す「HADO Monster Battle」、プレーヤーが3対3のチームに分かれてエナジーボールを撃ち合い相手と戦う「HADO」、画面から次々に抜け出してくるモンスターを倒し、それぞれのプレーヤーがスコアを競う「HADO SHOOT!」などです。 操作自体は簡単で誰でも手軽に遊べます。大人から子どもまで幅広く楽しめるコンテンツといえるでしょう。